本日、9月23日はディズニー映画史に残る不朽の名作『ファンタジア』の日本公開日です。
ファンタジア2000もございますが今回は最初の、日本では1955年に公開されたファンタジアのご紹介を致します。
「ファンタジア」のストーリーやおすすめ商品もご紹介いたします。
映画『ファンタジア』のあらすじ

ファンタジアはアメリカでは1940年11月13日に公開。アメリカでの映画公開から15年後の1955年9月23日に日本で映画公開されました。
ちなみに、ファンタジアはディズニーアニメーション長編3作目にして世界初のステレオ音声作品となっております。すごいですよね!!
劇中で使用されている音楽の演奏はあの世界的にも有名なフィラデルフィア管弦楽団が奏でています。ファンタジアは、一部を除きほとんど台詞がなく音楽ですべてを物語っているとても珍しい作品です。

それではファンタジアに登場するクラシック6曲と共に、その世界へと入っていきましょう!
(今回はその中のオープニング曲とくるみ割り人形と魔法使いの弟子について触れていきます)
まずはミッキーが指揮者の魔術師としてファンタジーな世界を作り出していきます♪

きのこがでてきて踊っていたり…、金魚たちがアラビアの踊りを踊っていたり…
時にはワルツやコサックダンスをお花たちが踊っていたり…とみんな楽しそうにしている様子が描かれます。
フィギュアブランド、ディズニートラディションではファンタジアのアニバーサリー記念のフィギュアが発売されています。
360度ファンタジアのキャラクター達が描かれていて45センチの大きさのあるフィギュアです。

☆トッカータとフーガ・ニ短調

演奏者のシルエットからはじまるのが印象的なこの曲は、音楽を視覚的に表現するという手法が成功し、見る人が画面に入り込んでしまったかのような感覚に陥る映像に注目です!
曇り空の中、稲妻、雨、風を模したバイオリンの弓と弦が登場します。
クラシックの音楽に合わせ、湖の波紋やオーロラ、砂漠などに変化していきます。
最後は太陽の光と波しぶきとなります。その壮大な映像と音楽に圧倒されます!
☆「くるみ割り人形」
春の妖精たちが、花々に水滴の光を付けて遊んでいます。森の中は美しい光に満ち溢れます。

キノコ達がダンスを踊っています。
その中でもひときわ小さいキノコも、周りのダンスに必死について踊っています。
その姿がとっても可愛らしいのです☆

おなじみの名曲にのせて、自然を讃えるような優美なヴィジュアルが繰り広げられます。生き物や植物に宿った生命がリアリティを持って動く様子が美しい…。
☆魔法使いの弟子
『ファンタジア』の代名詞とも言える名作がこちら。
偉大な魔法使いイェン・シッドのもとで、ミッキーマウス扮する魔法使いの弟子は修業をしていました。

しかし毎日させられるのは水くみばかり…、ミッキーは魔法使いイェン・シッドの魔法に憧れていました。
夜になり、イェン・シッドは魔法の帽子を置いて眠りについてしまいます。
その間に毎日水くみばかりで飽き飽きしていたミッキーは魔法使いの帽子をこっそり被り、ほうきに魔法をかけました。
するとほうきが動き出したのです。

ほうきたちは暴れ出し、大混乱に陥ってしまいます。
ミッキー扮する弟子は焦ってホウキを斧で粉々にしました。
これで一安心、と思ったのもつかの間、粉々になったホウキがそれぞれ1本のホウキに成長してしまいます。
無数のホウキが水くみを始め、事態はさらに悪化し弟子は波に飲み込まれてしまいます。
そこへイェン・シッドが起きてきて、魔法で洪水を2つに割り、消し去ってしまいました。
いたずらがばれた弟子のミッキーは、こっそりと水くみに戻るのでした。
そこから舞台はクラシックの音楽ともに変わっていき、特に印象的なのは神話にまつわるペガサスやキューピットたちの登場です。
ユニコーンの赤ちゃんと子鬼たちが戯れ。ペガサスの親子は優雅に空を飛びまわっています。

女のケンタウロス達は化粧をして身支度の最中です。

ケンタウロス達はそれぞれ恋人となる相手を見つけます。しかし相手を見つけられない男ケンタウロスが1人。
キューピッド達は、同じように1人でいる女ケンタウロスを見つけ、2人を引き合わせます。2人はめでたく恋人となりました。

キューピットやペガサスといったギリシャ神話に出てくるキャラクター達が、美しく優雅に描かれていてロマンチックな物語。
言葉は無くても伝わるたくさんの愛だったり幸せがこの物語には詰まっています。
続きまして、ファンタジアの世界が楽しめる小さな絵画、エッチングをご紹介いたします。
これで一人前の弟子に!Fantasia 85th Waterball

師匠のイェン・シッドの帽子をこっそり借りて、まるで一人前の魔法使いの様なミッキー。
ファンタジア公開85周年を記念したウォーターボールです。
魔法使いの弟子のミッキーのトレードマークである星や月がデザインされた魔法の帽子と真っ赤なガウンが目を引きますね。
今にも凄い魔法を生み出しそうなミッキーですが、前途の通り、大変な事態を引き起こしてしまいます…。

ドームの中にはきらめく虹色のグリッターダストが舞い、光を受けて幻想的に輝く様子はまるで魔法のよう♪
この機会に是非、ミッキーに魔法をかけてもらいませんか?
Fantasia 85th Waterball
¥ 14,850
ディズニー100周年記念作品!D100 Mickey Mouse
2023年にウォルト・ディズニー・カンパニーは100周年を迎えました。
そんな記念すべき100周年を記念して作られたのが、こちらのファンタジアミッキーの作品です!
ファンタジアミッキーといえばやはり青の三角帽子ですが、こちらの作品はそんな三角帽子がディズニー100周年のテーマカラーである「プラチナカラー」でデザインされています。
プラチナカラーの大きな三角帽子と、鮮やかな赤色の衣装が目を引くミッキーの作品全体のバランスが絶妙です。
お部屋に馴染みやすいカラーデザインで、空間を明るくしてくれます◎
ラメも装飾されており、100周年にぴったりな輝かしい作品です。
ファンタジアがお好きな方はもちろん、ディズニーファンの皆様必見です!
D100 Mickey Mouse
¥ 10,010
ペアで揃えたいミッキーとイェン・シッド!Sorcerer Mickey Fantasia 85th&YENSID Fantasia 85th NLE

Sorcerer Mickey Fantasia 85th
¥ 22,770 (税込)

YENSID Fantasia 85th NLE
¥ 23,100 (税込)
こちらもファンタジア公開85周年を記念したフィギュアです。
世界的ポップアーティストであるロメロ・ブリットがデザインを手がけています。
魔法を使えることが嬉しいのか、ポップなカラーがまるでミッキーの気持ちを表しているようです♪
対してイェン・シッドはBrittoにしては落ち着いた色味が使用されており、その偉大な存在感が表現されています。


このように並べて飾っていただくことで、まるでイェン・シッドがミッキーを𠮟りつける直前のようですね…!
どちらも85周年を記念した貴重なお品となりますので、ぜひお買い求めください。
ご紹介はここまでとなります…!!
本当はもっとたくさんご紹介したいのですが、またのご機会に…。
とにかくご紹介した通りにそれぞれの曲にストーリーがあり、何度でも何度でも見入ってしまう作品です。
また多様なアニメーション手法が使われ、ディズニーならではの色彩の美しさと繊細さ。是非この機会に皆様もファンタジアの世界にご興味をもっていただけたのであれば、嬉しいです☆
最後までご一読いただきありがとうございました。
※在庫は日々変動致します。在庫に関してご質問がある方はお問い合わせくださいませ。